Quantcast
Channel: #daiizメモ
Browsing all 463 articles
Browse latest View live

爪が割れた

着地に失敗して足の爪が割れた。痛い。muy 🥺— daiiz (@daizplus) 2021年2月11日ムイ ピエン— daiiz (@daizplus) 2021年2月11日非常にピエン— daiiz (@daizplus) 2021年2月11日

View Article


人間 (主語がでかい)、完全に力尽きたところで寝ると、4.5時間ほどでフルチャージされるカラクリがある気がする。寝覚めもスッキリしていて良い。この仕組みを利用することによる安全性は分からないが、中途半端な眠気で普通に寝るよりも睡眠時間を2, 3時間ほど短縮できる。

View Article


平日に以下の記事のカラクリを乱用していたら、週末に眼精疲労からの頭痛、倦怠感が襲ってきたので非推奨です。Twitterのタイムラインが流れているのを見ているだけで頭痛が来て大変だった。daiiz.hatenablog.com

View Article

2020-03-02

大変喜ばしい一日だった。資金調達しました!さらに気合いを入れて頑張ります!! / 検索型FAQ SaaS「Helpfeel」を提供するNotaが5億円を調達。問い合わせ数を削減しセルフサービスセンターを業界標準に https://t.co/iLg9839hev@PRTIMES_JPより— daiiz (@daizplus)...

View Article

覚えた

爽健美茶の成分キヌア、もち麦、荏胡麻、亜麻仁、ルイボスはと麦、玄米、大麦、どくだみ、ハブ茶、チコリー、月見草ナンバンキビ、オオムギ若葉、明日葉、杜仲葉、ヨモギ

View Article


最近の気になりごと

ちょっとしたアイデアの検証のための調査をしています。もしよろしければどちらかの回答をポチッとお願いします!チャットのテキストを黙読するとき、頭の中で、発言者の声やトーンで再生される。(発言者と音声会話したことがある前提での質問)— daiiz (@daizplus) 2021年3月6日選択肢に入れ忘れたのでぶら下げました。「相手によっては、はい」の場合はこのツイートをいいねしてください— daiiz...

View Article

2020-03-11

Nota Tech Conf 2021 Springの3日目、Helpfeel Day で発表しました。何度発表しても緊張しますね、なんとかならないものだろうか。 主に現状のHelpfeelで動いているクライアントサイドでの検索技術についてまとめました。scrapbox.ioここ1年半くらいはHelpfeelのプロダクトオーナーとして働いています。#notatech2021...

View Article

2021-04-23

スギ花粉症2021の終わりを感じる季節になりました。花粉症の始まりと終わりに大きな体調不良をおこしやすいのですが、今週初めに無事ダウンしたので収束に向かっていると考えられます。 最初は免疫システムが間に合わず、終わりは外敵(花粉)の摂取量が減っていくなかで免疫が過剰暴走していると予想しています。慣性の法則。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鎌倉パスタ

View Article


2021-04-25

フラペチーノ美味しいダブルクオート ラテ フラペチーノ— daiiz (@daizplus) 2021年4月24日

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スタバで本を読む貴重な時間。

View Article

2021-05-18

田村正和さん亡くなったのショックだ...。中学生の頃に古畑任三郎シリーズにドハマリして全部見てました。気になることを徹底的に調べる姿勢はこのドラマでの演技から学ませてもらったとも言えるくらいです。その後の生活のなかでもふとした瞬間に思い出すくらいに強烈な演技に影響を受けています。ご冥福をお祈りします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021-05-19

会社でリモート歓迎会をやりました。nonpi foodboxを使うと、離れていてもみんなで同じものを食べられます。日本各地に点在しているメンバーとランチのひとときを過ごせて楽しいので、おすすめです。その他、本日のビッグニュースです。メガシャキはじめて飲んだけど、本当にメがシャキッとした— daiiz (@daizplus) 2021年5月19日ガッキー結婚!!!!!!— daiiz...

View Article


2021-05-29

実は、先週から群発頭痛を発症してしまいました。いまは幸い薬が効いおりある程度痛みは軽減されていそうですが、それでも下手すると深夜に眼球の奥から激痛が走って寝られなくなります。健康には気をつけましょう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021-06-06

群発頭痛の群発期から明けた可能性が高い。発症から2週間目。気休めの予防薬、痛みの緩和薬ともに不要で寝れそう。なにより徹夜で作業できている。まだ油断はできないが今夜は大丈夫っぽい。知的生産活動指数も回復傾向にある。赤線で囲まれた部分がとりわけ破滅していた期間にあたる。ダッシュボード計画 - daiiz

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都生活 5 周年にむけて

なんと、これは TeamJ Advent Calendar 2021の2日目の記事です。 初日は id:kanata_02による「TeamJの今年の活動 ver2021」でした。来年こそは絶対に旅行します。今年はやけに忙しくて趣味で活動している TeamJ の Scrapbox のページ数の増加量もぼちぼちでしたね。こちらも来年は勢いを取り戻したいところです。きのう 12 月 1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

技書博6にサークル参加します

これは TeamJ Advent Calendar 2021の4日目の記事です。初日は id:kanata_02による ?? でした。来年2月末に東京で開催される技術書博覧会6に出展します。技術書博覧会6にサークル参加登録しました。新刊書きます! #技書博— だいず (@daizplus)...

View Article


2022-01-01

あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします🐯お陰様で去年はとても忙しく過ごしていました。基本的に毎日が楽しくて充実していたので良いのですが、記録に残さないとあっという間に過ぎてしまうものだなと感じました。年をとってきた証拠でしょうか。これに少しでも抗うためにも、今年はブログの更新を復活させていこうと決意しました。身内 (TeamJ)...

View Article

2022-01-02

年を越してしまいましたが、2021年の振り返りをしました。scrapbox.io仕事ではHelpfeelを開発しています。製品を良い方向に導くプロダクトオーナーという役目をやらせてもらっているのですが、なんとも難しいですね。チームの仲間に助けられながら日々を乗り越えています。今年は嬉しいことに4人も新たなメンバーが加わり賑やかになってきました。他部署との調整業務なども増えてきて、コードを書く時間が少...

View Article

2022-01-03

嬉しい話です。『民法への招待』という有名な教科書のクメール語への翻訳版がScrapboxで公開されたとのお知らせをいただきました。@daizplus@rakusai@shokai@masui#Scrapboxにクメール語その他が表記可能になった経緯について書いてみました。誤りや不正確な点がありましたらご教示いただければありがたいです『民法への招待』クメール語版公開の道程https://t.co/Jh...

View Article
Browsing all 463 articles
Browse latest View live