京都に引っ越します
今週末、京都に引っ越します。生まれも育ちも行動範囲も関東の狭い範囲だったので、京都での生活はぼんやりとしかイメージできていませんが、インターンシップで長期滞在した2回とも最高だったので引き続き最高になると思っていて楽しみです。ただ、京の冬を体験したことがないので少し怖いですね。自分勝手なスケジュールを組んで準備でバタバタしていたため、しっかり挨拶できていなくてすみません。...
View Article米を炊いた
ついに一人暮らしが始まった。丁度いい感じのこじんまりさの部屋で過ごせていて快適。 照明が少し暗いのが気になっているので、踏み台を入手したらカバー外して確認したい。昨晩から今日夕方にかけて、関東から送った荷物が続々着弾した。 今日23時現在の開封率は 90% くらいで、箱解体率 70%、ゴミ処分率 0% という状況。自炊の Hello world ということで、米を炊いてみる。...
View Article金曜日
今日から NOTA Inc.で正社員として働き始めた。引き続き Scrapboxを作っていきます。リリースパーティーでScrapboxと出会って以来、どっぷりハマりこみ、この素晴らしさを伝えようとブログ記事を書いたり、Chrome拡張機能などを作って個人的に盛り上がっていた。開発者とユーザが集まり盛り上がる 5月のDrinkupイベントでは、利用事例 by daiizを話した。8,...
View Article蛍光灯一個切れていたので付け替えた
円形の蛍光灯のうち、内側が切れていたので付け替えた。部屋が明るくなった。次はテーブルと室内干し用のラックみたいなものがほしい。 明日はダンボールを捨てに行く。
View Article2017年の総括っぽいもの
こんばんはid:daiizです。これは、TeamJ Advent Calendar 2017の22日目の記事です。昨日はid:nu_ru_nくんによる 2017年の総括っぽいもの - てらのこ日記でした。今年も残すところ10日を切っていました。いつの間に!!今日が最後の担当日なので、僕も今年の総括っぽいことをしてみます。ブログの過去記事を見ながらコメントしていこう。1月2017年にやりたいこと -...
View Article野菜炒め
フライパンが来たので夕飯に野菜炒めができる。朝食ではスクランブルエッグができた。包丁やこれを使うスペースはまだ無いので、スーパーで100円でゲットできるカット野菜パックを使う。...
View Article夕飯にトースト
これがトーストタワーです作り方食パンを2枚用意するそれぞれ半分にちぎる熱したフライパンにバターを溶かすパンにバターを染み込ませる意気込みで1枚ずつ丁寧に焼く賞味期限が切れそうなソーセージも焼くモスバーガーのフライドポテトがあるとさらに豪華になりますおやすみなさい
View Articleこの時期
もう自分はセンター試験と関係ない身だけど、過去に2年もウケたことを思い出して、本番日の数日前くらいから憂鬱になってしまう。なのでこの時期はテンション低く生きることになる。
View Article体調管理2018
今週のお題「体調管理」一人暮らしをはじめて、体調管理の大切さが分かった体調は小さい不具合の積み重ねによって、ある時崩れる感じがするので、日々無理をしないことが大事必ずやるようにしていること起きたら窓を開けて換気する土日のどちらかは遠くまで歩く帰宅したら夕飯、風呂を終えてから他の作業に移る...
View Article🍺🍺🍺🍮
ビール飲み比べ体験して、ソーセージが大量に出てきて、燻製食べて、プリンが美味しい金曜日だった。今朝にかけて酔っていたので半分くらいしか思い出せない記憶になっているけれど、ためになる話を色々聞けてありがたかった。和知プリン美味しかった pic.twitter.com/tyFLLtN3eL— daiiz (@daizplus) 2018年1月19日黒ビールの絵文字が欲しい
View Articleファミチキ丼
一人暮らしの夕飯はこんな感じになる。栄養が偏りそうだけど、何が足りていないかを知る術がないので困る。舐めると色が変わって不足栄養素を教えてくれる試験紙が欲しい。様子作り方$ brew install imagemagick古いMacBook AirでやったらXcodeが古いと言われた各コマの写真を、連番になるようにrenameする img01.jpg、img02.jpg、......
View Article護王神社の節分祭に行ってきた
護王神社で節分祭やっていて、大変縁起の良いものをたくさん見せてもらった。偶然通りかかっただけだったけど、落語や歌を聞いて、エンディングの豆まきまで見てしまった。落語を真面目に聞いたことはなかったけど、江戸時代史の勉強になりつつ面白いお話だった。四方に向かって弓を引くパフォーマンス。いい角度から撮れた。豆に混ざってミカンや餅が撒かれていた。飛んできた餅をノーバウンドでキャッチした。めでたい。でも鍋を持...
View Articlemiilへの投稿1,000枚を達成した
日々の食事の写真を投稿し続けていたら、ついに1,000枚に達した。miilは写真を美味しそうに見せるフィルタが優れているのでとても気に入っていて愛用している。ほとんどの写真に対しては瞬時に満足いく色味調整ができるが、この間食べたフルーツサンドの色味加工は難しかった。 フルーツの部分は鮮やかさを出したいので赤みを強くしていきたいが、パンの部分は白味を強調したい (赤みを弱くしたい)...
View Article月曜日
ドラマ古畑任三郎を見ていると、各回の話の内容に関わらず、新幹線で酢豚弁当を食べたいと言ってるくだりを思い出す。まだ新幹線とは無縁な子供の頃にこの話を見て、なぜか、大人にになったら同じことをやってみたいと思ってた。自発的に新幹線に乗るくらいに成長したけど、完全に忘れていて、酢豚弁当まだ食べてない。ホテルの朝食で笹かま定食をオーダーしてるシーンも思い出す。これにもなぜか憧れて、一度やってみたいと思ってい...
View Articleチキンナゲット丼
お安い!超簡単!家にあるものケチャップセブンプレミアムあらびき味付塩こしょうFrescoで買うもの惣菜コーナーのチキンナゲット (ないときはコロッケなどに変更)サトウのごはんナゲットに 1. で用意したものをかけて、ご飯にのせて食べる -
View Article火曜日
月に一冊ブルーバックスを読破したい。今月は『「超」入門微分積分』を読みます。「超」入門 微分積分 (ブルーバックス)作者:神永正博出版社/メーカー:講談社発売日: 2012/09/21メディア:新書購入: 1人 クリック: 61回この商品を含むブログ (5件) を見る最近、昔のオーソドックスなシゲキックスが見当たらなくて悲しい。 シゲキックスのグレープ味、なくなってしまったのかな— daiiz...
View Article明日沖縄に行く
今週末の YAPC::Okinawa 2018 ONNASON に参加するため、明日、沖縄入りする。前夜祭ギリギリの便を取ってしまったため、バタバタしながら飛んで行くことになる。これから支度する。現地で写真をたくさん撮りたい。取った写真を素早くシェアしたい。ということで、取った瞬間にGoogle Cloud...
View Article花粉が来ました
京都でも目が痒い。昼時はやばい。ピークは14時から日没くらい。眠そうだったり、睨んでいるように見えるかもしれないけれど、花粉のせいで目が熱くて重くなっているだけなのです。まぶたが熱いので、一回の瞬きの時間を短くしないと、まぶた同士が接触時間が長くなってやけどする...
View ArticleiPad Pro ほしい
新型来るかもしれないという話も聞くし、もう少し待つか、気にせず現行モデルを買おうか。欲しいときに買わないとダメだ、と言われることがあるけれど、次のモデルのほうがもっと欲しいかもしれないし難しい。 Apple Pencilは必須だと思うので結構お金掛かるなあ。数学の本を読んでいて、ちょこっと計算したい場面があり、こういうときにApple Pencilが実用的に使えるのか気になっている。
View Article