$ 0 0 護王神社で節分祭やっていて、大変縁起の良いものをたくさん見せてもらった。偶然通りかかっただけだったけど、落語や歌を聞いて、エンディングの豆まきまで見てしまった。落語を真面目に聞いたことはなかったけど、江戸時代史の勉強になりつつ面白いお話だった。四方に向かって弓を引くパフォーマンス。いい角度から撮れた。豆に混ざってミカンや餅が撒かれていた。飛んできた餅をノーバウンドでキャッチした。めでたい。でも鍋を持っていないので来週オフィスに飾っておこう。