Phonnoの「Ask the Flow」機能をリリースした。画像郡に含まれる知識からフローチャートを自動生成して理解を助けてくれる。背景情報の関係性を把握したり、大きめの問題を適度に分解して考えることができる。完璧ではないものの第一歩を踏み出せた感じはする。自分のボックスにログインしていれば使えます。
かなりトークンを消費する機能になってしまい、久しぶりにOpenAI APIの利用量が増加して驚いている。単価がかなり安くなったGPT-4oの提供が始まってからはあまり気になっていなかったが、今回はクレジットの消費の勢いが凄い。これがLong-Contextの威力...!
試算ではボタン一発10~20円かかることになっている。ボタンに値段を書いておこうか。お財布がピンチになるまでは放流しておくのでぜひ遊んでみてください。ときどき文法エラーなMermaid記法が出力されて何も表示されないことがあります*1ので、その場合はリトライしてみてください。
ランチ
会社の近くの喫茶店で弁当を食べた。
*1:20円かかっているのに!