これは id:nu_ru_n,id:mathharachanと行った,5月4日の浅草観光日記です.
![f:id:daiiz:20160309005235p:plain:h60 f:id:daiiz:20160309005235p:plain:h60](http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daiiz/20160309/20160309005235.png)
旅は浅草橋から始まる.TODAYS GALLERY STUDIOという小さなビルの1フロアで開催されている「ふともも写真の世界展」に行った.入場するまで40 ~ 50分くらい並んで待つほど大人気だった.
部屋中にふともも写真のパネルが張り巡らされていてもの凄い迫力だった.写真撮り放題(SNS投稿もOK)だったのでAndroidのカメラでたくさん撮った.Google Photosのリストがふとももで埋め尽くされた.
他のお客さんたちが撮った数々の写真がTwitterで投稿されているが,スマホの小さなスクリーンで見るのと,現地の特大パネルで見るのとでは質感や伝わってくるものが全然違うので,是非足を運んで体感してみてください!5月15日までやっているそうです.3歳以下は無料でそれ以上は500円です.
展示場の一室に,360度(壁4面+天井)にびっしりと写真パネルで埋め尽くされた部屋があって,この部屋は素晴らしかった.Androidの純正カメラのパノラマ機能で撮影した.その時の写真がこちらです!とやりたくて試しに表示してみたらこんな感じになってしまった.*1
![f:id:daiiz:20160507024919p:plain:w450 f:id:daiiz:20160507024919p:plain:w450](http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daiiz/20160507/20160507024919.png)
まだ諦めていないので,上手くいったら報告します.
![f:id:daiiz:20160309005235p:plain:h60 f:id:daiiz:20160309005235p:plain:h60](http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daiiz/20160309/20160309005235.png)
nu_ru_nが見つけてくれた釜飯屋「むつみ」の釜飯は本格的で美味しかった.本格釜飯なので,30分くらいお茶を飲みながら待っていた.
![http://miil.me/p/85trt](http://images.miil.me/j/2b8a11f8-11ce-11e6-a29d-22000aa98530.jpg)
山菜鶏の釜飯
特に釜の底の方にある「おこげ」が美味しいんです。浅草に訪れた際は是非食べて頂きたいと思います。
快適な休日 - ますはらの日記(?)
おこげが最高に旨かった.
![f:id:daiiz:20160309005235p:plain:h60 f:id:daiiz:20160309005235p:plain:h60](http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daiiz/20160309/20160309005235.png)
最後は浅草寺.海外からの観光客がたくさんいた.自撮り棒が使われている様子を実際に見るのは初めてで,これも迫力があった.おみくじ引いたところ3人とも(違う番号の)凶だったのが少し心配なところ.
![f:id:daiiz:20160507025849j:plain:h300 f:id:daiiz:20160507025849j:plain:h300](http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daiiz/20160507/20160507025849.jpg)
![f:id:daiiz:20160507025858j:plain:h300 f:id:daiiz:20160507025858j:plain:h300](http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/daiiz/20160507/20160507025858.jpg)
大変充実した一日だった.
*1:パノラマの撮影は成功したがウェブサイトに埋め込む術が分からない...