こんばんは daiiz です、これは TeamJ Advent Calendar 2020の4日目の記事です。
昨日はid:kanata_02による 今年の技術スタック - かなたのめもでした。
かなり幅広く挑戦できていて羨ましいです。僕ももう少し知識の裾野を広げていきたいと思っているのですが、なかなか難しいものですね。
帰りの夜道で電柱に頭をぶつけました。ゆっくり歩いている状態で正面からぶつかったのですが、こんな漫画みたいなことあるのかとびっくりしました。 書きたいネタがあったけれど予定を変更してお送りします。
電柱に頭ぶつけた。痛い。
— daiiz (@daizplus) 2020年12月4日
要因
- 人通りの少ない、家まであと少しの道だったこともあり、マスクのせいで眼鏡が半分曇った状態で歩いていた
- おいおい、何年眼鏡と付き合っているんだよ...
- うつむき加減で考えごとをしながら歩いていた
- 無意識に暗い方のルートを選択していた
- 街灯なかったかもしれない
- 時間帯的に閉店している店も多く、店内からこぼれた明かりも少なかった
- 寝不足気味だった
対策
- 眼鏡の曇りを放置しない
- 明るい道を選んで歩く
- しっかり前を見て歩く、視野を広げる
- 寝る
その他の観察
- 右手の甲の親指付近が擦りむけていた
- とっさに手が出たのかな
- 思いがけず電柱にぶつかった人のイラストを描くときの参考になりそう
- 久しぶりに頭の中で響くゴツンっていう音を聞いた
- ぶつかった瞬間
- 心の声:「こんなところに電柱あったっけ??」
- 車道と反対側に身体を避けられた、これもとっさの判断だろうか
- 首から肩にかけて瞬間的に圧縮された感じ
- うまく力を逃せているとよいが果たして
- 衝撃時に下手したら舌を噛んでいたかもしれない、今回はセーフだった
- こういうケースも考慮するとガムなど食べながら歩くという行為は危険だなと思った。やらないけど。
これから眼鏡が曇る季節ですので、読者の皆さまもお気をつけください。良い週末を!
明日は kanata くんが書いてくれます。
明日は技術書典に向けて執筆を進めます。床屋にも行きたい。