こんにちは。daiizです。
これは TeamJ Advent Calender 2018の8日目の記事です。
初日の昨日は id:kanata_02くんによる iPadとApple Pencilを半年使ってみて - かなたのめもでした。
Apple Pencil便利ですね。便利なペンがあると手書きメモが捗ります。TeamJのScrapboxでもおすすめノートアプリ情報が充実していて、片っ端から試して一番しっくり来るやつに課金したいと思っている。
最近ふとしたことで使ったCodePenというサービスが便利で気に入っている。HTML, JavaScript, CSS といったブラウザで動かせるコード片を共有してその場で実行できる。GitHubのように他人のコードをForkできるので、自分のコードとして新たに保存したうえで、ちょっとした改変をして再実行ということを簡単にできる。何も準備せずにいきなりReactやSCSSを書けるのも嬉しい。エディタとプレビューをそれぞれ別画面で表示できたら良いのだけど、設定を探せばそういうモードもあるのかな。
デザインやComponentの試作の共有にはもってこいだと思う。特にCSSが絡むやつは実行してみないと良し悪しがわからないのでコードだけを共有するGistよりも優れている。ギャラリーに並んでいる他の人のコードもデザイン系のものが多い。これらを眺めているだけでもCSSだけでここまでできるのか!と学びが多い。
類似サービスとして、jsdo.itも好き。だいぶ昔に使っていて放置気味だったので活動再開したい。こちらはCSSよりもJavaScriptでの面白技を共有している人が多いかな?
da.iz. - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS
どちらもいきなり動いているところを見れるので、新しい表現を学びたくさせる刺激があって良い。
明日は id:mathharachanくんが書いてくれます。